夜ふかしログ

30代サラリーマンが育児・家事・在宅勤務が終わったあと、夜更かしをして読んだ本を紹介したりしなかったりするブログ

ベビーカーについての炎上記事を見て

人気エントリーに上がっていたのを見て、それの元記事を読んで、自分の意見をさらしてみます。
もともと小学生くらいの子供とキャンプ行ったりするボランティアをやっていたことがあったり、妻が保育士資格を持っていたり(ちゃんと保育士として働いてましたよ)するので、持っている情報や知識が変に偏っているパパからの意見なので、ある意味特殊事例かと思いますが。
 
人気エントリー「「ベビーカーは親の甘え」について物申したいと思います。」


「ベビーカーは親の甘え」について物申したいと思います。 - 母親はじめました

 
元記事「日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか」


日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント

※元記事はPRESIDENT Onlineのため、いつまで読めるか不明です。
 
満員電車にベビーカーが乗ってきて邪魔だと思うなら、満員電車にベビーカーが乗ってこなくてもいいような社会体制になるよう働きかけたらいいんじゃないかな。
何故満員電車にベビーカーを乗せなきゃいけないのか、親が好き好んでやっていると思ってるんだったら親子に関する記事は書かないほうが批判されずに済むでしょう。
こうやって子を持つブロガーさんが記事書いてくれてるからPV稼げてウハウハなのかもしれませんが、ライターや媒体のイメージは損なわれるよね。
 

「赤ん坊」はベビーカーに乗りたいのかどうか

言語によるわかりやすく明確な意思疎通ができないですが、自分の子供や周りを見てみると個人差があるとしか言いようがない。
ベビーカーに乗るのが好きな子、嫌いな子、気分によって違う子、赤ん坊によって様々です。
それをすべての赤ん坊が抱っこされたいと思っていると書いてしまうあたり、子供を見ていないんだろう。
 

親から離れることは不安?

これ、妻が保育士だったせいかもしれませんが、親と離れた状態でもえへえへ笑う子に育っています。
ただし、自分の視界から親が見えなくなると泣きます。
見えない=放置された、となるみたいですが、意識を子供に向けているだけで近くにいなくても大丈夫。
自分が親を見たい時に見えるところにいると一人遊びをしたり、親の動きをじーっと見てたりしています。
そして妻が笑いかけると離れた距離にいてもにぱーっと笑う、そんな光景を見て妻がうらやましいと思います。
接触しなくても母子としてつながっているのが見えると、なかなか一緒に遊べないパパとしてはジェラシーです(笑)
極端なことを言えば、親と離れることが不安なら保育園にいる子供は常に不安を感じているってことになっちゃいますし、一概に親と離れることが不安に直結するっていうのは思い込みですよね。
 

キャリーバックとベビーカーは同じもの?

重たい荷物を運ぶための鞄と、赤ん坊を安全に移動させるための道具を同じと扱っているところに「赤ん坊」を人間扱いしていないなぁと思います。
ベビーカーをショッピングカート扱いしているあたり、この元記事を書いた人にとって「赤ん坊」は荷物なんでしょう。
自分が理解できる言葉を発さないのは人にあらずって言ってるような気がして、残念な価値観の人だな、と。
荷物を運ぶのにキャリーバックで楽するのは良くて、赤ん坊を移動させるために楽するのがダメな理由を論理的に書いてくれればまだよかったのに。

10kgを抱っこし続けると腰や足の付け根から痛んでいくんですよ。
腰痛持ちや重いものを運ぶ仕事の方でないとわからないかもしれませんが、腰や足の付け根が痛むと動くのに一苦労なんです。
1人では自分の安全も確保できない赤ん坊と、腰痛のあまり素早く動けない母親が災害に巻き込まれたとき、待っているのは悲劇しかありません。
 

親のエゴ?車は必需品?

「小さい子を連れて外出することが親のエゴだ」という方がいますが、遊びに行くため、子供を病院に連れていくため、遠方の親戚に子供を見せるためなど、外出には様々な理由があります。
それを外出として一括りにして批判することはエゴではないのでしょうか。
 
あと、「車を持てない財力のクセに子供を作るな」とおっしゃる方は子育てにはベビーカーより車のほうが必需品だと思っているのでしょう。
遊びに行くときに車を使いたいならレンタカーで十分です。
遠方に遊びに行くなら新幹線で行って現地で車を借りたほうが遊ぶ時間が多く確保できます。
教習所や免許の更新に行った際、必ず出てくるのが「車に乗るときは時間に余裕をもって乗りましょう」ということ。
子供が病気になったら、ケガをしたら、焦るし慌てるしで我が子の緊急事態に落ち着いて運転できる自信がありません。
焦った挙句、危険な運転をして事故を起こすのが容易に想像できます。
タクシーを呼んだほうが安全ですし、子供の様子をずっと見ていられます。
 

親になってからもう一度同じことを言ってください

ベビーカーを押してるからといって助けてくれって言ってるわけではないのです。
海外製で安定性や子供の座り心地、安全性などなどが考えられた大型のベビーカーを見かけることも増えてきました。
大型のベビーカーは取り回しが悪く、人が多い場所で使えば邪魔になるのは賛同します。
東京のような道が狭く、人が多いところで使うような設計コンセプトではないので、邪魔と思うのは致し方なしです。
 
それに抱っこ紐で赤ん坊を連れている方が電車に乗ったら座っている人は必ず席を譲ってくれるような世の中だと思っているのでしょうか。
優先席じゃないから譲らない、と思っている人のほうが多い世の中では?
自分がそう思うからってすべての人がそう思ってると考えるのは安直すぎます。
 
元記事を書かれた方は、自分が普段使う電車の中でベビーカーが邪魔だから書いたようにしか読めません。
たらればの話ではなく、実子を持ってからの実体験としてベビーカーは必需品ではないと書いてほしい。
ベビーカーを使っているのは親です。
外出して子供がケガさせられた、妊婦が階段で突き飛ばされたと言ったニュースが溢れる中、ベビーカーの取り扱いに気を付けていない親のほうが少ないです。
我が子を守るため周りに配慮して、なるべく邪魔にならないようにと考えています。
それでもどうしようもなく、満員電車にベビーカーを乗せてるんです。
その親が批判しないように記事を書くのがプロのライターさんではないでしょうか?(←夢見すぎ?)
でなければPVを稼ぐために炎上を狙い、親の気持ちを逆なでして不愉快にしている記事でしかありません。