夜ふかしログ

30代サラリーマンが育児・家事・在宅勤務が終わったあと、夜更かしをして読んだ本を紹介したりしなかったりするブログ

子どもが YouTuber になりたいと言ったら読む本『親子で楽しく学べる人気YouTube動画の作り方』/ 山之内真 (著)

我が家と同じように、小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭は夏休みも後半戦。子どもが楽観的なのんびり屋さんだと、そろそろ宿題バトルを繰り広げ始めているかもしれません。

我が子が通う小学校では出されていないのですが、将来の夢についての作文を書く宿題を出されている学校があるそうです。その作文に「将来の夢は YouTuber」と書いてあるのを見て、困ったり悩んだりしている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お子さんから「将来は YouTuber になりたい」と言われたとき、ぜひお子さんと一緒に保護者の方に読んでいただきたい本がありましたので、ご紹介します。お子さんから「YouTuber になりたい」と言われて、困っている、悩んでいる保護者の参考になれば幸いです。

YouTuber は小学生のなりたいものランキング10位以内

まず、将来の夢が YouTuber という小学生がどれくらいいるのかを知りたいですよね。つまり、保護者の方から見ると、自分と同じ悩みを持っている保護者がどれくらいいるのか、という見方もできます。

小学生に将来の夢を聞いて、アンケート結果として公開しているサイトはいくつかあります。ベネッセさんや日本FP協会さんなど有名なサイトはいくつかありますが、今回はクラレさんのアンケート結果を見てみましょう。

新小学1年生の男の子が「将来就きたい職業」トップ10

2021年 2020年
1 警察官 17.2 1 スポーツ選手 18.8
2 スポーツ選手 13 2 警察官 15.1
3 消防・レスキュー隊 7.6 3 運転士・運転手 9.5
4 運転士・運転手 7.4 4 消防・レスキュー隊 7.8
5 TV・アニメキャラクター 6.7 5 TV・アニメキャラクター 5.5
6 研究者 5.1 6 研究者 4.7
7 医師 3.4 7 ケーキ屋・パン屋 3.9
7 YouTuber 3.4 8 医師 3.4
9 ケーキ屋・パン屋 3.2 9 大工・職人 2.6
10 自営業 3 10 YouTuber 2.4

参考URL:https://www.kuraray.co.jp/enquete/2021/boys

新小学1年生の男の子のアンケート結果を抜粋して転載させていただきました。2021年4月に小学校に入学するクラリーノ製ランドセルを購入した子ども2,000名が対象のアンケート結果になります。クラレさんのサイトには、女の子のアンケートも掲載されています。そちらを見たい方は、参考URLをクリックして女の子のページに遷移いただければと思います。

さて、こちらのアンケート結果だと、YouTuber は2021年の第7位。2020年は第10位から上がっています。肌感覚ですが、YouTuber さんがテレビに出演されることも増えたような印象があるので、それらもランクアップに一役かっているのかもしれませんね。

将来の夢が YouTuber の小学生がランキング上位にいるので、同じ悩みを抱えた保護者の方も多いようです。

YouTuber のなり方

YouTuber さんがテレビに出ることも増えてきました。また、外出しづらい状況が続いているので、YouTube が身近になったという人も多いのではないでしょうか。YouTube にアクセスすれば、いろいろな YouTuber さんが作った動画を見ることができますよね。

そんな YouTuber になるにはどうしたらいいか、ご存じですか?

Google のヘルプを読めば、YouTube のチャンネルの作り方やアップロードする動画の種類をを知ることはできます。しかし、動画を撮るために必要な機材はなにか、どんな動画をあげたらいいか、ということはヘルプには書かれていません。ヘルプは使い方の説明なので、当たり前と言えば当たり前なんですけどね。

Google のヘルプには書かれていない YouTuber のなり方、機材や動画についてまとまっている本をご紹介します。

『親子で楽しく学べる人気YouTube動画の作り方』の紹介

この本を読むと得られること

本書の”はじめに”に書かれていますが、こちらの本を読みながら保護者と子どもが一緒に YouTuber というテーマに取り組むことで、YouTuber への理解を深めるとともに、動画制作の基本をマスターできる内容になっています。

誰が書いているの?

著者は山之内真さん。

株式会社IVIS代表取締役南アフリカ生まれ神戸育ち。大学卒業後会社員として勤め30歳の時に独立。ブライダル映像川門の会社を設立し燃焼1億円に育て、現在はブライダルをメインに企業VPやプロジェクションマッピングVR映像・オンラインウェディング・YouTuber指南・企業YouTubeの制作などを手掛ける会社を経営されている方です。

簡単に言ってしまうと、YouTuber さんたちにアドバイスする人っていうことですね。

書かれていることの大まかな内容

最初に YouTuber とはどういう人たちなのか、が紹介されています。より YouTuber をわかってもらいやすくするために、現役 YouTuber である日本一のマジシャンポンチ (https://www.youtube.com/c/日本一のマジシャンポンチ) さんへのインタビューも掲載されています。

次に、小学生でも YouTuber になれることが説明されています。2019年もっとも稼ぐ YouTuber は、8歳の少年で、3位は5歳の少女であるということも紹介されています。小学生でも人気 YouTuber になれる可能性がある、ということが暗に示されているとも言えますね。

YouTuber というものがわかってきたところで、次は YouTube に動画を上げる準備方法が書かれています。Google アカウントの作成方法 (13歳未満は保護者の許可が必要)、YouTube チャンネルの作成方法、YouTube にあげる動画の撮影機材、YouTube にあげる動画の編集方法など、この本を読めば Google アカウントの作成から YouTube に動画を投稿し、公開するところまでできちゃいます。小学生と保護者が一緒に読むことを想定されている本なので、画面のスクリーンショットも多く、とてもわかりやすい内容になっています。

さらには、YouTube で収入をあげるためのテクニックもこっそり教えてもらうことができます。考えるポイントや、意識するポイント、どんなことに気をつけるのか。ここまで教えてくれていいんだろうか、と思うくらい YouTuber を始めたときに必要になってくるテクニックが書かれています。

どんな人にオススメか?

冒頭でも書きましたが、お子さんから「将来の夢は YouTuber」と言われて困ったり悩んだりしている保護者の方にオススメです。あとは、副業などで YouTuber を始めようと思っているんだけど、何から手をつけたらいいかわからないと思っている方も読めば YouTuber になれますよ。

読んで思ったこと

YouTuber は夢のある仕事

オワコンと言われている部分もありますが、YouTuber は夢のある仕事だと思います。

日本に住んでいると、公開した動画を見るのは日本人だけだと思いがちですが、YouTube は世界に広がっているサービスです。日本で撮影したあなたの動画が、海外でバズる可能性もありますよ。日本では一般人でも、海外にいったら有名人、みたいなことになるかもしれません。

ただ、書籍の中でも紹介されていますが、収入を目的にしてしまうと人気になる動画を撮ろうとしすぎてしまい、どんどん浅いコンテンツになっていってしまうので注意が必要です。

登録者数 1,000 万人超えは HIKAKIN さんだけじゃない

ニュースにもなったのでご存知の方も多くいらっしゃるかもしれませんが、HIKAKIN さんが登録者数1,000万人を突破しました。しかし、登録者数1,000万人を超えている YouTuber は HIKAKIN さんだけではありません。

2022年8月21日現在、6チャンネルあるようです。(最上位の PewDiePie さんはスウェーデンの YouTuber さんです。チャンネルの国が日本になっているので、こちらのランキングに掲載されているようです。)

参考URL:https://jp.noxinfluencer.com/youtube-channel-rank/top-100-jp-all-youtuber-sorted-by-subs-weekly

テレビやニュースには出てこないけれども登録者数の多い YouTuber さんもいらっしゃいます。まだまだ人気 YouTuber になれる可能性はありますよ。

年齢や性別、芸能人かどうかよりも動画の内容で評価される

動画を作っている人の年齢や性別は関係ありません。動画の企画と編集により、人気 YouTuber になることができる可能性があります。芸能人であっても、なかなか登録者数 1,000 人を超えず、収益化できないという方もいらっしゃいます。動画を作っている人がどんな人なのかは評価にはまったく関係しないのです。

では、何で評価されるのか。それは動画の内容です。動画の内容によっては、作っている人の所属会社や経歴が信憑性を持たせることになるかもしれません。しかし、専門家が作った動画より、経験がなくてもしっかりと調べてわかりやすくまとめた素人の動画が評価されることもあります。

誰が作っているか、ではなく、何を作っているかが大事になるのが YouTuber です。

保護者だけがノリノリで子どもを置いてきぼりにしないようにする必要がある

子どもと一緒に動画を作っていくと、最初は嫌々だった保護者がノリノリになってくることもあります。収益化だったり、好きな YouTuber さん、芸能人とのコラボだったり、人気になってくると保護者のテンションが上がる出来事が起こります。そうするとどうなるか。表情が固い子どもとテンションの高い保護者の対比が動画の中にありありと出てしまうんですよね。普段の動画と比べ、子どもと保護者の対比が出てしまった動画は再生数が回ってないのではないでしょうか。

子どもと一緒にチャンネルを運営するのであれば、子どもと保護者はフラットです。どんなにテンションがあがることがあったとしても、子どもとしっかりと話し合うことは忘れないようにしてくださいね。

チャンネル名の決定や顔出しの有無

書籍では言及されていませんが、YouTube を見ているとわかりやすいチャンネル名であることは最低条件のようです。ですが、わかりやすさを優先するあまり、言いにくいチャンネル名になっていませんか?動画内でチャンネル名を言うことになるので、わかりやすさに加え、口に出しやすいチャンネル名を考えることをオススメします。

また、動画撮影にあたり、顔出しをするかどうかは決めておきましょう。動画のモザイク処理は思っている以上に面倒です。顔出ししないと決めたのであれば、顔が写らない撮影方法をとるようにしましょう。

チャンネル名と顔出しの有無は、いろいろな YouTuber さんの動画を見て、よく考えてください。子どもと一緒にチャンネルを運営するのであれば、顔出しのメリット・デメリットを交えて子どもとよく相談しましょう。

おわりに

「将来の夢は YouTuber」と言われ、頭ごなしに否定してしまうのはもったいないですよ。この記事で紹介した本を一緒に読んで、動画の企画、撮影、投稿をやってみてください。限定公開といって URL を教えた限られた人にしか見れない公開方法もありますのでご安心を。

YouTuber はまだまだ夢のある仕事です。YouTube が終わったとしても、別のプラットフォームで配信者という職業を続けることも可能です。個人的な感覚としては、配信者という職業がなくなることはなさそうだな、と思っています。

できる限り子どもの挑戦したいを後押ししましょう。