夜ふかしログ

30代サラリーマンが育児・家事・在宅勤務が終わったあと、夜更かしをして読んだ本を紹介したりしなかったりするブログ

「ブックマートの金狼」 (NOVEL 0)

ども、カユウです。

ブックマートの金狼」が面白い!

元トラブルシューターの書店店長が裏社会の問題に挑む――
東京・新宿のど真ん中に位置する『くじら堂書店』店長を務める男・宮内直人はかつて伝説的チームを率い、裏社会にまで名を轟かせた元トラブルシューターだった。そんな彼の元に、久々の《トラブル》が舞い込み……? 公式サイト:http://novel-zero.com/issued/2016/02/03.html

読み始めたとき、書店員の仕事について愚痴を交えつつ、細かい作業内容が書かれていた。
そこには書店の利益率だったり、客に見えない範囲でどんな仕事があるかだったり、という現実的な日常が描かれている。
一瞬自分は何の本を読んでいるのかわからなくなるくらいの細かい描写だが、『くじら堂書店』が実在するのではないかと思ってしまうくらいの現実感がある。
実在する書籍や著者の名前が登場することも、読者に現実感を与える要因の一つだと思う。

何でもないような書店員の日常から一転、ハードボイルドな非日常が現れる。
発端はある人物が「くじら堂書店」店長である主人公を訪ねてくることだ。
その発端をきっかけに、現実感を残したまま読者を非日常の世界へと連れ去っていく。

あとがきによると、著者は少年向けのきゃっきゃうふふな物語を得意としているようだが、そんな雰囲気は微塵も感じさせないほどのスピード感。
主人公の目を通して積み上げられてきた事実が、ひっくり返るストーリー展開。
物語の始めから終わりまで、現実感と没入感を途切れさせない描写。
こんなにも素晴らしい作品に出会えたことに、感謝しかない。
続編の構想があるかわからないが、是非とも続編を出してほしいと願う。

Amazon Kindleでサンプルを読んでみることをオススメする。
サンプルの切れ目が絶妙で、僕はそのまま購入してしまった。
本が好きで、書店が好きで、適当で、でも思っていることを全部は人に言わない。
そんな人には強くオススメする本だ。

ではでは、今日はこれにて。

群馬サファリパークに行ってきました!

ども、カユウです。

群馬サファリパークの入場料無料券をいただいたので、行ってきました。

もし群馬サファリパークに行くことがあれば、ぜひ「レインジャーツアー」に参加してみてください!

群馬サファリパークは、車で回ってる途中にウォーキングエリアがあったり、ホワイトタイガーとライオンに餌やり体験ができたりします。
マイカーで入って、ラジオで解説を聞くこともできます。 一番のオススメはレインジャーツアーです。

レインジャーツアーは、飼育員さんの運転でパーク内を回ります。
関係者以外立ち入り禁止の区域まで入っていき、間近で動物たちを見ることができます。
飼育員さんだからこそのお話を聞くことができますし、飼育員さんが担当しているエリアではより詳しく聞くこともできます。
飼育員さん次第で聞ける内容が変わるので、何度でも楽しめるのも魅力です。

レインジャーツアーは1回6名までで、20分置きくらいで出発しています。
自分たちの人数が少ないときは相乗りになることもありますので、気にされる方はご注意を。

そろそろ暖かくなりますし、行楽の場所に悩んだら、群馬サファリパークでレインジャーツアーに参加してみませんか?
サファリパークにいる動物たちのことをもっと知ることができますよ!

レインジャーツアー|おすすめ情報|野生の王国 群馬サファリパーク

ではでは、今日はこれにて。

HANSA ハンサ ぬいぐるみ 5337 仔 ホワイトタイガー 28 WHITE TIGER CUB LAYING

HANSA ハンサ ぬいぐるみ 5337 仔 ホワイトタイガー 28 WHITE TIGER CUB LAYING

03/12の読売新聞には「戻らぬあなたへ」と亡くなった家族を思う言葉が載っている

カユウです。

新聞記事に触発されました。
ぐるぐるといろんなことが頭を巡っています。

3/11。
5年前も、昨日も、普通に仕事してました。 その日を境に、父方の実家は立ち入り禁止区域になりました。

翌年6月、結婚式を挙げました。
父の兄弟を呼ばせていただきました。
震災から1年と少し。
まだ避難されていた方もいたかもしれません。
でも、何も聞けませんでした。
式中、「おめでとう」と笑顔で言ってもらえました。
僕が父の実家に行かなくなって10年近く。
叔父も叔母も記憶にある雰囲気と変わっていませんでした。

ただ、父方の祖母は痴呆が進み、体調も芳しくないので出席していただくことはできませんでした。
シワシワの顔で笑う、かわいい祖母でした。
トトロのおばあちゃんみたいな雰囲気で、とても優しかったです。
ときどき方言が強すぎて何を話しているのかわからないときもありましたが(笑)

父から聞いた話によると、父の実家近くには放射能廃棄物が集められているそうです。
「もう、あそこはダメだ。戻れない。」
震災の数ヶ月前に、バーベキューもできるような倉庫が完成したばかりだったそうです。
孫連中も大きくなり、曾孫を連れて遊びに来れる場をということで、叔父や叔母が自力で建てたと聞いています。
でも、もうそこに集まることはできません。

昨年、叔母が亡くなりました。
ガンだったそうです。
一度は寛解し、転移や再発もなかったと。
結婚式に出席いただいたときは、そんなそぶりは全くありませんでした。
僕が知ったのは、亡くなってから1~2週間後。
父の強い意向で、僕にも弟にも知らせなかったと。
「知ったら行きたいって思うでしょう?」とは母の言葉。
原発に殺された」
そう言ったときの父の悔しそうな顔は忘れられません。

今年1月には、祖母も亡くなりました。
今度は葬儀前に教えてもらえたけど、父は来て欲しくない、と。
叔母に続き、祖母にも最後の挨拶ができず仕舞い。
叔母のことも、祖母のことも、いつまで鮮明に覚えていられるだろうか。

放射能は怖い。
調べれば調べるほど、今の人間の文明レベルでは、まだまだ扱いきれない代物だと思う。
目に見えない、けど確実に死に至る害がある。
それと隣合わせで生活することのストレスは想像もつかない。
特に日本みたいに、今まで何もなかったからこれからも何もないだろうって考える人が多い国は早く手を引いた方がいいと思う。
最初に取り決めた30年をとっくに過ぎたのに、どの原発廃炉になっていない。
日本初の廃炉福島原発でやろうとしてるのが間違っていると思う。

放射能汚染事故は事故じゃない。
人災だ。
予算削減を大義名分に、補修も堤防の建設も実施させなかったのは政府なのだから。
不幸な事故でした、5年たって戻れる目処が立ったので支援金出すの止めますって言ってるのが意味分からん。
そう言うなら国会丸ごと福島に移転すればいい。
一時期盛り上がっていた通り、地震の少ない福島に政府機能を移せばいい。
他人に対して安全ですって言うなら、自ら実践して見せてください。
山本五十六さんも言ってるじゃないですか。
「言ってみせ、やってみせねば人は動かじ」って。

新しく作るのもお金がかかる、でも止めるのにもお金がかかる。
だから法律を変えて原発を運用し続けますって考え方がそもそも間違ってる。
始めたならちゃんと終わらせよう。
期限を決めたならそれを守ろう。
作った当時に期限を決めたなら、法律を変えても物の寿命は延びない。
大きいプロジェクトなんだから、終わらせ方まで考えてから始めないと、広がるだけ広がって失敗するだけ。

国立競技場が直近の悪い例。
この日までに完成っていう納期があるんだから、きちんと終わるようにスケジュールを立てる。
必須なことは何か?調整できることは何か?
きちんと切り分けして、終わりを定義しないから聖火台がないなんていうミスをする。
本当に日本でオリンピックやったことあるんですかね?
個人的にはオリンピックの会場になることを辞退すればいいと思う。

話がズレた。
僕が言いたいことは3つ。
叔母を返してください。
最初の期限通り福島原発廃炉にしていれば、放射能汚染なんて事故は起きなかったかもしれない。
祖母を返してください。
実家が立ち入り禁止区域にならなければ、まだ生きれたかもしれない。
僕の妻と子を祖母に紹介できたかもしれない。
父の実家を元通りにしてください。
実家近くの墓には祖父が眠ってる。
結婚して、自分の子ができて、祖父の墓参りに連れていけないのは悲しい。
子供に自分のルーツを、血の繋がりのある人の墓を見せられないのだから。

福島に戻っていった方を尊敬しています。
僕は怖くて行けません。
妻と子を連れていけません。
故郷に帰りたい気持ちは分かります。
僕にできることは、微々たる金額を寄付するだけです。

トランプさんくらい過激なことを大々的に言ってくれる人が出てきたら、日本の政治も面白くなるんじゃないかな。
出典なだけだろうとか、本人出せなんてくだらない野次を言うだけで、あとは居眠りしてるようなのは辞めたほうがいいと思う。
議席数減らして、減った分のお金で保育園作ったり、保育士の給料アップすれば支持率もあがるかもね。

お世話になった叔母の葬儀にも、祖母の葬儀にも参列を躊躇するような状況にしたのは許せないし、許したくない。

よくわからない感じになっちゃったけど、今日はこれにて。

UCC上島珈琲の「香り炒り豆 モカブレンド」を飲みました

ども、カユウです。
2kg購入した加藤珈琲店のコーヒー豆がようやくなくなったので、新しくコーヒー豆を購入しました。

UCC上島珈琲の「香り炒り豆 モカブレンド」です。

UCC 香り炒り豆 モカブレンド AP270g

UCC 香り炒り豆 モカブレンド AP270g

商品名の通り、モカをベースにしているようで苦味も少なく、フルーティさを感じられる味でした。
牛乳を入れただけで飲めると、苦いコーヒーが余り得意ではない妻にも好評です。

甘味が感じられるコーヒーが好きな方にはオススメです!

ではでは、今日はこれにて。

サンクトガーレン頒布会1月分

最近お酒に弱くなってきた気がするカユウです。

2015年末、サンクトガーレンさんから頒布会があることをお知らせする内容のメールが来ました。
1年間、定期的にサンクトガーレンさんのビールが飲めるということで申し込み。

今更ですが、1月分として届いたビールのご紹介
※すでに2月分も届いているのですが、まだ未開封……

f:id:k-y-u:20160219095342j:plain 届いたのはこちら。 ※画像が90度回転してる?
インペリアルチョコレートスタウトが製造年違いで計3本。
季節限定のストロベリースタウト3本。
合計6本の地ビールでした。

僕はかりんとうをつまみに、チョコレートスタウトを飲むのが好きです(^^)

ではでは、今日はこれにて。

ねじれ腸ってなんだ?

奥さんから知りたがりの変なやつ扱いされているカユウ(@papa_kayu)です。

昨夜、奥さんは入院した時に看護師さんから『子供ができなくて……』とか相談されていたことを聞きました。
その看護師さんは女性で、本人の検査はしたけど旦那さんに検査してほしいとは言いづらいとのこと。
子供が出来なくて悩んでいる方は、旦那さんにも検査してもらうようお願いしてみてください。

『安心料でしょ、病院代は。』by奥さん

そんな話の中で子供には興味を持ってもらうように仕向けて、いろいろ教えたいよね、と。
精通や生理、妊娠の話まで入れて、家でも性教育をしようとも。
だって僕が小中学校のときの性教育なんて男子はおざなりもいいとこだったからね。
ちゃんと性教育の授業をしている小中学校の先生がいたら、猿のような男子にどうやって教えているのかをぜひ知りたいです。

で、内蔵の出来上がり方とか、臓器ができる順番とか、前後左右がひっくり返っている臓器とか、そんな話をしていると、奥さんから質問。

【ねじれ腸】って知ってる?

それを聞いた僕の頭の中はハテナマークだらけ。
腸ねん転とは違うのかと聞いたら、違うと返ってきた。
しかも日本人の8割はねじれ腸なんだとテレビで言っていたとか。

ねじれ腸とは?

医学用語でいうと、腸管形態異常のこと。
久里浜医療センターの水上 健医学博士がテレビなどで説明するために命名したようです。
立体図を見るとねじれているようにも見えるので、分かりやすいと思います。

ざっと確認できる限り、2013年ごろからテレビや雑誌などで【ねじれ腸】という単語が使われていますが、現時点で医療機関に行って『ねじれ腸ですか?』と聞いても対応は困難だそうです。

  • 腸管形態分類は現在のところ存在せず、「ねじれ腸」は教科書に記載されていません。したがって患者様が医療機関で「自分はねじれ腸ですか?」と聞かれても、現時点で医療機関での対応は困難です。
    参考:http://www.kurihama-med.jp/endoscope/nejire.html

なんでねじれ腸になるのかはこちらの記事に記載して下さっています。
モーニングバードで紹介されていた内容をまとめていらっしゃるので、ぜひ見てみてください。

西洋人には腸がねじれている人はほとんどいないそうです。
では、なぜ日本人は腸がねじれてしまうのか。

水上先生によるとこれは遺伝によるものと考えられ、母親のお腹の中で腸が育っていく時に赤ちゃんの腸は一度お臍のところから出て、ぐるぐると巻きながらお腹の中に戻ってきて背中側の腹壁にくっつきます。

しかし日本人の場合は背中にきちんと大腸が固定されない人が多く、お腹の中で腸が動きやすいため腸がねじれてしまうんだとか。

そのため日本人の大腸は普段の暮らしの中で、立てば下に下がり寝転がると片側に移動してしまうため、よほど気を付けていない限り大腸がもつれてしまって「ねじれ腸」になってしまうんだそうです。
参考:http://medianow.jp/bhd/health/twist-gut/

まとめ

腸は人体のブラックボックスと言われているだけあって、まだまだいろいろありますね。
日本人と欧米人で腸の長さが違うというのは医学的に証明されていないので、それと同じかと思ってました。
水上先生、ごめんなさい。

僕としては、医学関係の知識はできれば本から仕入れたいところです。
ただ、医学書や医学雑誌は値段が高いので、知識欲を満たすためという理由ではなかなか手が出ないのですが。

ではでは、今日はこれにて。

ブレンダ―なしで完全無欠コーヒーっぽいものを作る方法

日曜日に革靴を磨いたら気分よく出社できたカユウ(@papa_kayu) です。

朝ご飯、食べていますか?
僕はフルーツグラノーラのヨーグルト掛けを食べていましたが、先週あたりから『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』の完全無欠コーヒーを試しています。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

完全無欠コーヒーの材料と作り方

その完全無欠コーヒーの公式材料はこちら。
お好みでキシリトールやバニラパウダー、シナモンを追加してもOKとのこと。

  • 【コーヒー】:無カビ毒で良質の豆のコーヒー
  • 【バター】:グラスフェッド (牧草のみで飼育された牛) のバター or ギー (簡単に言えばバターを煮詰めたもの)
  • MCTオイル】:中鎖脂肪酸油 or ココナッツオイル

その作り方は簡単。
材料を全部入れてよく混ぜるだけ。

ただし、『よく混ぜる』の部分はブレンダ―やミキサーで1分くらい混ぜるようにって書いてあります。
うーん、ブレンダ―やミキサーを常備している日本のご家庭ってどれくらいあるんでしょう?

いちおう、念のため、奥さんにブレンダ―を購入していいか確認してみたのですが、却下されてしまいました。

僕が選んだ代用品

材料もない、器具もない、ないないづくしなところから完全無欠コーヒーを始めるための代用しているものをご紹介。

コーヒー

コーヒーは元々家に会ったコーヒー豆を使用しています。
現在飲んでいるのはこちら↓

全部で2kgの豆は保管も消費も大変なので、次はこちらを注文予定↓

UCC 香り炒り豆 モカブレンド AP270g

UCC 香り炒り豆 モカブレンド AP270g

コーヒーミルとサイフォンは家にあったものを使っています。
サイフォンでコーヒー淹れるなら布フィルターがオススメ!
紙フィルターはお手軽なんだけどコーヒーオイルがフィルターに吸収されちゃってます。

バター

近所のスーパーにグラスフェッドのバターはありません。
ましてやギーなんてありゃしない。

というわけで、たぶん一番手に入りやすいだろう無塩バターのこちらを使用中↓

Amazonさんに聞いたらこちらのバターが人気だそうな。
送料込みで3,000円超えるのか……高い!
本にもバターが重要って書いてあったから次はこれかな↓

MCTオイル

近所のスーパーに売っていたのでこちらを購入↓

量も少ないので、お試しにはちょうど良いです。
なくなったらAmazonさんで人気のこちらを購入予定↓

ブレンダ―

あえなく却下されたブレンダ―の代わり。
いくつかのブログでプロテインのシェーカーを使っている、と書いている方がいらっしゃいました。
それだ!とばかりにAmazonさんに問合せ。
油入りコーヒーが液もれする恐怖に耐えられず、パッキン付きのこちらを購入↓

スクリュートップキーパー 500 深型 B-2274

スクリュートップキーパー 500 深型 B-2274

実はこれ、シェーカーではなくて保存容器なんです。
140℃まで耐えられるので、熱々のコーヒーを入れてもOKなのが素晴らしい!

いつか奥さんの許可をとって、これを買うつもりです↓

追記 16/02/02

こちらの保存容器、本体はちゃんと耐熱なのですが、印刷部分が熱に弱いのです。

f:id:k-y-u:20160202150123j:plain 参考画像

使い始めて3日ほどでこんな感じ。
今ではほとんど印刷部分はなくなっちゃいました。

どうやら一度熱で浮いてしまった印刷部分が、冷めても元に戻らないことが原因っぽい。
冷めた後でも手や服に青い塗料がつくので、使われる方はご注意を!

追記終わり

まとめ

バターはお安いもので、手動での撹拌だからミセルにもなっていないだろう状態。
見た目だけは完全無欠コーヒーっぽいんですけどね。

でも、お昼になっても空腹感はほとんど感じないので、それなりに効果が出ている気がする(笑)
ブレンダ―やミキサーはないけど完全無欠コーヒーを試してみたい方、やってみてはいかがでしょうか。

ではでは、今日はこれにて。

普段なら頭の中で流れて行ってしまうような、ちょっと引っかかったことを書き出してみる

ブログを書いている人の肩書はなんでもいいんじゃないかなと思っているカユウ(@papa_kayu)です。

今日は朝からあれやこれやに気を取られてしまっています。
気を取られたキーワードはこちら。

  • 子供とデジタルの関係 子育てにタブレットやPCをどう使うか、子供とどう関わるか
  • SMAP解散騒動
  • 7つの習慣を読んで
  • 男性の育児休暇について
  • 選択肢の一つとしての独立開業

朝、家で出社準備をしていると、そろそろ2歳になる息子が妻のノートPCをペシペシと叩いていました。
昨夜帰ったときからいつもの場所に見当たらなかったのでどこに持って行ったのかと思っていました。
妻が言うには、『YouTubeで新幹線の動画を流しておくと、TVでどんな番組を見ていても息子が怒らない』とのこと。
たまたま前日にニュースサイトでこんな記事を読んでいたので、タイムリーだなぁと。

“0歳でスマホ”が7割--半数の親は「本当は使わせたくないんだけど」 - エキサイトニュース

そこで、【子供とデジタルの関係 子育てにタブレットやPCをどう使うか、子供とどう関わるか 】みたいな感じのブログ記事を書いてみようと思いました。
ちなみに、僕は子育てにタブレットやPCを使うのはありだと考えています。
タブレットやPCを使っているときの子供との関わり方が大事なんじゃないかと。

2年前の記事ですが、僕もこの記事を書かれた方と同じ思いです。
yamachanblog.under.moo.jp

そろそろ出社しようかと思っていると、TVでは昨夜生放送されたSMAPの会見をノーカットで放送と流れてきました。
SMAPの曲は聞くけどファンというほどでもないのですが、解散するのかしないのかは気になっていました。
ファンじゃないし情報に詳しいわけじゃないけど、ニュースとか見ていて不思議だなぁと思っていることを【SMAP解散騒動】みたいに書いてみたいな、と。

組織の存続を考えるのであれば、ある程度の年齢になったら後進に道を譲っていったほうがいいんじゃないかな。
ジャニーさんの事務所=ジャニーズ事務所だと思っているんだけど、もしジャニーさんが亡くなったら事務所は畳んじゃうんだろうか。
平均寿命を考えれば、いつ何時、何があってもおかしくない。
そうなったとき、事務所の中がバタつけば、表に出ているアイドルたちにも影響は出るはず。
祖父に遺言状を書いてもらうためにはどうするかで悩んでいることもあって、いろいろと頭をよぎっていきました。

電車の中や昼休みに読む用としてカバンに入れている本はこれ。

まんがと図解でわかる7つの習慣 (宝島SUGOI文庫)

まんがと図解でわかる7つの習慣 (宝島SUGOI文庫)

まんが部分は導入程度で、7つの習慣に関しては文章と図解で説明されています。
もともとは大型本だったのを文庫にまとめ直したそうなのですが、文章と図解の配置がちょっと読みづらい。
文章を読み切ってから図解を見ようとするとページを戻すことが多くなるので、この本を読むなら先に図解を見てから文章を読んだほうがいいと思います。

7つの習慣の<インサイド・アウトの原則> を取り上げて、周囲の問題を自分の問題ととらえて対応していくのは、やりがい搾取につながる、なんて書かれている方がいらっしゃいます。
ブラックな労働環境を自分の問題ととらえることが、自己実現への願望をブラック企業が食いものにしていると。
良くない労働環境に残って改善しようと考えた結果なのであれば、それは個人の責任だと思いますよ。
提唱者であるスティーブン・R・コヴィーさんも、第一の習慣に<主体性を発揮する>と書いていますから。
本を読み終わったら【7つの習慣を読んで】といった読書感想文を書くつもりです。

会社に着いたところで、Twitterのタイムラインにハッシュタグ#議員育休をまとめた記事のURLが流れてきました。
国会議員の男性が育児休暇を取ると宣言したことに対して賛否両論で大盛り上がりしていたのを覚えています。
そのとき知ったのが、国会議員って特別職の国家公務員になるってこと。
だから議員給与。個人事業主だったら売上になりますから。

国家公務員なんだから制度はないけど男性も育児休暇取っていいじゃないかっていうのが発端なのかな。
ひと昔前はイクメン、今はイクボスが取り上げられていますし。
女性の社会進出も取り沙汰され、子育てと育児の両立という見出しがついた雑誌がコンビニの棚に1冊は並んでるし。
男女平等ってところで男も子育てって言われてるのかな。
ただ、議員さんが育児休暇取るなら、その期間相当の歳費は返したほうがいいと思います。
一般企業で働く方々が育児休暇取るときは給料ではなく、給料の3分の2程度を自治体から支給いただくことになっているのですから。

まとめられたTweetを読んで【男性の育児休暇について】 色々思うことが出てきたので、どっかで僕の経験を書いてみようと思う。
育児休暇を取ったなら、生後6ヶ月程度の赤子と1か月くらい2人暮らしすればいいと思うよ。
大人2人いる状態で赤子1人見て育児大変とか言うな、保育士見習えって思う。
僕は母子手帳と育児日誌に救われた。

保育士って書いて思い出したけど、来春から保育資格ない人でも保育できるように現行ルールを変えるらしい。
親の不安感とかを考えると、現行ルールにのっとった保育士の配置をする代わりに他と比べて保育料を割高にするって保育園が生き残ると思う。
保育士は責任のわりに給料安すぎるからね。

ハッシュタグ#議員育休をまとめた方は、育休を取りたいなら独立したほうが早いと書いています。
ブログを見ていると会社員はデメリットが多いから独立すべしな意見の方々を見かけますが、会社員であることのメリットもあります。
会社員でいることのメリット・デメリットを比べたり、自分の夢や目標までの道筋を考えたり、家族を優先しようとした結果が、【選択肢の一つとしての独立開業】なんじゃないかと。

独立して成功するまでは行かずとも、生き続けられる人は少ないそうです。
開業支援パートナーズという独立開業する方向けのサイトで紹介されてましたが、個人事業主として開業しても10年後には88%の貴人事業主が廃業されているのだとか。
http://www.kaigyou-shien.net/article/14736149.html

人に勧められるままに、人生を左右する決断をしないほうがいいんじゃないでしょうか。
個人事業主と会社員の比較、税制度、生きるために必要なお金などなど。
どこまでを机上で学んで、どこからを実地で学ぶかは人それぞれですが、好きなことで生きていくのでも学ぶことは多いです。

頭に浮かんだことを書き連ねて、たしかこうだったよなって記憶の裏取をするだけで昼休みが終わるという(笑)
午後は腰を据えて、しっかり仕事しようと思います。

ではでは、今日はこれにて。

IPAの平成28年度春期試験の受付が開始になりました

「最強の食事」に影響されまくっているカユウ(@papa_kayu)です。

IPA独立行政法人情報処理推進機構からお知らせメールが来ました。
本日01/18から平成28年度春期試験の受験申込の受付を開始したそうです。

かれこれ7年近くIT業界のソフトウェア開発会社に在籍しながらも、IT関係の資格をほとんど持っていません。
持っていると言えるのは、基本情報技術者試験だけ。
これはちょっと不味いぞ、と思ってます。

昨年の春期試験で応用情報技術者試験を受験したのですが、午前問題であえなく撃沈。
大炎上案件に入っていて平日に勉強時間が取れなかった、土日も出勤が多かった、と内心も言い訳ばかり。。。
今年も転職とダダ被りなのですが、企業資格の試験に比べれば安価なので受験を計画中です。

ではでは、今日はこれにて。

平成28年度【春期】【秋期】応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

平成28年度【春期】【秋期】応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)

160115に手に入れた本3冊

そろそろ寝ようかと思っているカユウです。 (現在02:36)

本日、ブックオフオンラインで注文していた本が届いていました。
代わりに受け取っておいてくれた奥さんに感謝です(^^)

f:id:k-y-u:20160116023730j:plain

未読の本も再読したい本もわんさかあるので、少しずつ読み進めるつもりです。

ではでは、今日はこれにて。

ストーリーで学ぶプロマネの心得 プロマネ檜山の奮闘録

ストーリーで学ぶプロマネの心得 プロマネ檜山の奮闘録

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

新しいパパの教科書

新しいパパの教科書