夜ふかしログ

30代サラリーマンが育児・家事・在宅勤務が終わったあと、夜更かしをして読んだ本を紹介したりしなかったりするブログ

赤ちゃんが生まれたらウォーターサーバーを使おう

出産された方、お疲れ様でした!
難しいことは重々わかっていますが、産後1ヶ月はできるかぎり安静にされてくださいませ。

そして、夫さんはなるべく奥さんが安静に過ごせるようがんばりましょう。
家事が苦手な僕は奥さんと相談して、日々の生活は食事と洗濯だけにさせてもらうことにしました。
掃除は赤ちゃんと奥さんがいる場所の周りだけにさせてもらうことで許してもらいました。

さて、我が家の家事分担は別の記事で書くことにして、赤ちゃんが生まれてウォーターサーバーを契約したらとっても便利だったので、ご紹介します。

赤ちゃんが生まれたご家庭の参考になれば幸いです。

ウォーターサーバーがあると便利

ウォーターサーバーがあると、いつでも好きなタイミングで冷水と熱湯が使えます。
特に、熱湯が使えるのが赤ちゃんがいるご家庭には嬉しいポイント。
なぜならば、人工ミルクを作るのに熱湯が必要だからです。

生まれたばかりの赤ちゃんのご飯は、母乳か人工ミルクです。
多くの人工ミルクは粉末として販売されており、使うときには熱湯で溶かすようになっています。
液体ミルクも市販されるようになりましたが、2022年現在の品揃えでは粉ミルクが大半を占めているお店が多いです。
そうすると、人工ミルクをあげるときには熱湯が必須なんですよね。

ご家庭に電気ポットや電気ケトルがあれば、すぐに熱湯が用意できますよね。
しかし、すべてのご家庭にあるわけではありません。
そうすると、コンロでお湯を沸かすことになります。
急いでいるときのお湯って思っている以上に湧かないんですよね。
お湯が沸くまでの間、ギャン泣きする赤ちゃんをあやしつつ待つというのはつらいのです。

ウォーターサーバーがあれば、すぐに熱湯を出すことができます。
さらに、ウォーターサーバーにはミネラルウォーターが入っています。
水道水もきれいですが、赤ちゃんにあげるとなると気になってしまいます。

というわけで、赤ちゃんに人工ミルクをあげているご家庭は、ウォーターサーバーがあったほうが便利なのです。

家まで水を配送

ミネラルウォーターを電気ポットや電気ケトルで沸かせばいいんでしょ、と思った方。
そのミネラルウォーターを家まで持って帰るのって大変じゃないですか。
スーパーやドラッグストアなどで買った2リットルのペットボトルに入ったミネラルウォーターを持って帰るんですよ。
単純に2リットル1本で2kg。
4、5本買うと、8〜10kgもの重さになります。
持って帰るのがものすごく大変ですよね。

ですが、ウォーターサーバーであれば基本的に玄関前まで宅配してくれます。
業者と地域によっては、ウォーターサーバーの水を配送するためのチームを持っている会社もあります。
そうすると、事前に依頼した時間ぴったりに届けてくれる会社もありますよ。
自前の配送会社がある場合は時間通りに来てくれるので、やきもきしながら待つ必要はありません。

冷水も出る

最初のほうにも書きましたが、ウォーターサーバーは冷水も出ます。 夏の暑い日でも、すぐに冷え冷えの水を飲むことができます。 それも冷蔵庫の中を圧迫せずに。 暑い日、子どもと一緒にお風呂に入ると、外に出ても汗だくになっちゃうんですよね。 そんなときは、ウォーターサーバーから冷水を出して、体の中から冷やしてます。

床置きだけじゃなく卓上置きタイプもある

ウォーターサーバーといえば、床置きの縦長のタイプを思い浮かべるでしょう。
ウォーターサーバーの会社さんにもよりますが、卓上に置くタイプのウォーターサーバーもあります。
床にウォーターサーバーを置く場所がないという方は、卓上タイプがオススメです。
ちなみに、我が家も卓上タイプも使っています。

おわりに

人工ミルクを作るための時間を短縮できますし、飲む水も家の玄関まで運んでくれる親切さがウォーターサーバーの魅力。

母乳がたくさん出て、昼も夜もお母さんが対応するから、人工ミルクは使わない、というご家庭以外、ぜひともウォーターサーバーを契約してみてください。